この記事では、
大正製薬がヤバい・社長は無能と言われる理由!終わり・評判悪いとの声も気になる!
について書きました。
大正製薬は、2023年11月24日に経営陣による買収を行うと発表しました。
調べたところ、ネガティブな検索語があったので、調査しました。
大正製薬がヤバい?
大正製薬がヤバいのでしょうか?
同企業には、リポビタンD、パブロン、リアップなど代表的な商品がたくさんあり、個人的には意外に感じました。
しかし実際に、現副社長の上原茂副社長が以下のように発言しています。
既存事業をこれまで同様に発展させていくだけでは持続的な成長は困難
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/26797/
大正製薬HDが公開買い付けを行い、上場廃止となる見通しが発表されました。
こうなるまでに、ヤバいことがたくさんあったのかもしれません。
情報元:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC246UE0U3A121C2000000/
具体的に何がヤバいのでしょうか?
ヤバい理由①大幅な人員削減
大正製薬は、2023年11月に、大幅な人員削減で645人の応募者が9月末までに全員退職したことを発表しました。
人員削減について、組織改革を理由としています。
情報元:https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76052650Q3A111C2TB0000/
実は、大正製薬の人員削減は今年初めて行われたものではありません。
創業1912年以来、初めて大規模な人員削減を行ったのは、2018年のことでした。
当時の対象者は、10年以上勤務、40歳以上の従業員約3000名で、そのうちの約3割が応募しました。
情報元:https://toyokeizai.net/articles/-/236810?page=2
これだけの人数が退職するのは、大正製薬側の意向と社員の間に、何か相容れないものがあるのでは?と考えてしまいますよね。
ヤバい理由②従業員1人当たりの利益が半分以下
大正製薬がヤバい理由として、従業員1人当たりの利益が半分以下になっていることが挙げられます。
大正製薬と言えばさぞかし多額の利益を生み出しているのだろうと思っていたら、実はそうではありませんでした。
営業利益のピークは、2000年で、それ以降はだんだん下降しています。
しかし、逆に従業員の数は増えていました。
先ほど、大量早期退職の話を書きましたが、従業員を増やしても売り上げが全然上がらず、逆に下がってきたことも理由として大きいです。
情報元:https://toyokeizai.net/articles/-/236810?page=2
ヤバい理由③国内製薬会社の厳しい状況
大正製薬がヤバい理由として、国内製薬会社が置かれた厳しい状況もあります。
- 少子高齢化・人口減で製薬市場が縮小
- 2018年4月に行われた薬価改定
業界として、利益を生み出しずらい状況になれば、現状維持では確かにヤバいです。
さらに、大正製薬独自の状況として、リアップやリポビタンDなどの頭打ち感があります。
となると、起死回生のヒット作を生み出さないといけませんね。
情報元:https://www.mag2.com/p/news/371303
大正製薬の社長が無能と言われる理由
大正製薬の社長が無能と検索されています。
冷静に見るとひどい検索ワードだなと思いますが、大正製薬の株を買って損をした方が調べるのでしょうか?
なぜ、大正製薬の社長が無能だと言われるのでしょうか?
大正製薬社長:上原茂氏のプロフィール
- 生年月日:1976年5月5日
- 年齢:47歳
- 出身大学:慶應義塾大学商学部
大正製薬社長の上原茂氏は、大正製薬の4代目として育てられました。
大正製薬は、典型的な同族会社で、上原一族が多くの株を保有しています。
上原茂氏は幼稚舎から慶應義塾育ちですが、海外留学やアメリカの製薬会社にも入社しています。
パッと見た感じは華々しい経歴の持ち主で、さすが大企業の4代目だけあるなという印象です。
大正製薬の社長に就任したのは、なんと36歳の時。
なんて若い社長なんだろう、その年でリーダーとして組織を率いていくのはとても苦労があっただろうなと推測します。
大正製薬の社長が無能と言われる理由①大量のリストラ
大正製薬の社長が無能と言われる理由として、大量のリストラがあります。
先ほど、リストラの理由は書きましたが、そのかじ取りをしたのが、大正製薬社長の上原茂氏です。
ショック療法で、社員にカツを入れる意味もあったようです。
情報元:https://toyokeizai.net/articles/-/236810?page=2
しかし、世間では、「社員をリストラする前にお前が辞めろ!」的な意見をネットに書く方もいました。
大正製薬の社長が無能と言われる理由②新規事業の失敗
大正製薬の社長が無能と言われる理由として、新規事業の失敗があります。
見栄えや派手さを求めて新規事業に手を出すが、芽が出ずに撤退を繰り返していると、社員から暴露されていました。
新規事業は、社長のOKが出ないと手を出せないでしょう。
と考えると、新規事業がうまくいくと考えた読みの甘さがあるのかもしれません。
大正製薬の社長が無能と言われる理由③株価が半値以下に
大正製薬の社長が無能と言われる理由として、2018年以降、株価が半値以下になってしまったことが挙げられます。
株価が半値になったのは、市場の見方が反映された結果です。
実際には、大正製薬の22年4~12月期の売上高は上がっていました。
- パブロンシリーズ:前年同期比42.6%増
- ヴィックスシリーズ:前年同期比48.6%増
売り上げが上がった理由は、中国人による爆買いです。
普通、売り上げが上がると好感して株価も上がることが多いですが、大正製薬の株価が上がらないのは、冷静に同社の今後の動向を見てる方が多いからでしょう。
中国人が爆買いしなくなったら、売り上げ下がるでしょう?ということです。
株価がこれだけ下がると、大正製薬の社長が無能と言われてしまうのも、仕方がないのかもしれません。
株を買う人は、善意ではなく、自分の資産を増やしたくて買っていますからね。
大正製薬の社長が事故?
大正製薬の社長が事故?と検索されています。
大正製薬社長の上原茂氏が事故にあったのか、または逆に事故を起こしたことがあったのか、調べましたが、そのような事実はありませんでした。
大正製薬の大宮工場前で事故が起きたことはありますが、社長は全く関係ありません。
大正製薬が終わり・評判悪いと言われる理由
大正製薬が終わり・評判悪いと言われる理由をまとめました。
大正製薬が終わり・評判悪いと言われる理由①医薬事業の厳しさ
大正製薬が終わり・評判悪いと言われる理由に、同社の医薬事業の厳しさがあります。
先ほど、パブロンやヴィックスなどが好調だと書きましたが、これらは大衆一般薬です。
対して医薬事業とは、医療現場で使われる医薬品を開発・製造・販売する事業です。
大正製薬の医薬事業は、厳しい成績が続いていました。
それでも売り上げは1000億あり、利益も出ています。
また今後撤退する意向などもありません。
ただ、いったんリセットする意向は持っています。
情報元:https://www.mixonline.jp/tabid55.html?artid=75631
大正製薬が終わり・評判悪いなどと言われる大きな理由の1つです。
大正製薬が終わり・評判悪いと言われる理由②トップダウン的
大正製薬が終わり・評判悪いと言われる理由に、トップダウン的な傾向が強いことも挙げられます。
同族会社なので、当然そうだろうと推測できますし、決断が早くできる等のメリットもあります。
しかし、同族の役員や社員以外の意見が通りにくいとなると、組織が硬直しますし、新しいことをしようと前向きに提案する気も失せますよね。
大正製薬が終わり・評判悪いと言われる理由③古い体制
大正製薬が終わり・評判悪いと言われる理由の3つめは、古い体制です。
元従業員の意見を見てると、5万円以上は社長決裁が必要だったり、紙決済、いまだにハンコを連続して押印しないといけないなどの体制を維持してるようです。
こういう点に、古さや効率の悪さが表れているのかもしれません。
情報元:https://www.openwork.jp/company_answer.php?m_id=a0910000000Fr3S&q_no=10
まとめ
大正製薬がヤバい・社長は無能と言われる理由!終わり・評判悪いとの声も気になる!について書きました。
- 大正製薬がヤバいと言われるのは、公開買い付けをし、上場廃止にすることからも明らか
- 社長は無能と言われる理由としては、大量リストラ、新規事業の失敗、株価がここ5年ほどで半額程度になったなどが挙げられる
- 大正製薬が終わり・評判悪いと言われるのは、医薬事業の厳しさ、トップダウンの傾向が強すぎる、古い体制などがある
2023年11月27日以降、2024年1月15日まで、株の公開買い付けが行われます。
今後どうなるのか、目が離せません。
コメント