この記事では、
三浦皇成の引退理由を検索されるワケ!病気や心不全の事故も気になる!
について書きました。
三浦皇成と入力すると、引退理由という言葉が出てきます。
なぜなのか、また、体に不調があるのか気になったので調べました。
三浦皇成の引退理由?
三浦皇成の引退理由が検索されるのはなぜでしょうか?

本当に引退したのでしょうか?
実は三浦皇成は、全く引退はしていません。
2022年も騎手として活躍してました。
騎手の平均年収が3809万に対し、三浦皇成は8580万円と、倍以上稼ぐ活躍をしています。
引用元:https://www.instagram.com/p/CxaY8MEvlUW/?img_index=1
ではなぜ三浦皇成が引退の理由を検索されるのでしょうか?
それは、三浦皇成が3度も落馬しているからだと推測できます。
騎手にとって落馬は珍しい事ではありません。
一度目の落馬
三浦皇成が初めて落馬したのは、2010年1月11日の中山4Rでした。
JRA史上最多の9馬も落馬したので、記憶に残ってる方もいるかもしれません。
逃げていた三浦皇成騎手(20)騎乗のノボプロジェクトが、4コーナーを回り切るところで急に外側に斜行。
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2010/01/12/kiji/K20100112Z00001530.html
その影響で2番手を走っていたフォルメンが前にのめって転倒。
後続馬が同馬を避けることができず次々と落馬、中央競馬史上最悪となる合計9頭が落馬競走中止という惨事となった。
幸い、三浦皇成に大きな怪我はありませんでした。
9馬も絡む事故が三浦皇成きっかけ、しかも三浦皇成自身の成人式の日。
なんとも後味の悪い成人の日になりました。
2度目の落馬
三浦皇成の2度目の落馬は、2016年8月14日の札幌7Rでした。
この日乗っていたのはモンドクラフトで、この馬の故障で落馬してしまいました。
結果、三浦皇成は骨盤骨折、肋骨9本骨折、肺損傷、副腎損傷と大怪我をしました。
すでに結婚して芸能界を休業していた妻のほしのあきが、献身的に介護しました。
体中チューブでつながれていたし、薬でもうろうとしていて、
https://tospo-keiba.jp/tanabehironobu/15107
正直“治るのかな?”と思いました
これだけの大怪我なのでリハビリも大変だったようです。
本人の頑張りとほしのあきの懸命な介護のおかげで、1年で復帰できました。
なんと、それだけでなくいきなり勝利したのです。
3度目の落馬
三浦皇成の3度目の落馬は、2020年1月8日の中山7Rです。
ラッキーアドバンスに乗っていた、大塚海渡騎手の落馬事故に巻き込まれた形でした。
この怪我が原因で、三浦皇成は3ヶ月ほど休養しなければいけなくなりました。
2020年は落馬に始まり、落馬に終わると書かれるほど、運の無い年でした。
情報元:https://g-journal.jp/2020/12/post_199367_2.html
ほしのあきはさげまん?
ほしのあきはさげまんだ、と書いている記事やSNSを見かけます。
ほしのあきが三浦皇成と結婚した当時は、三浦皇成がほしのあきの13歳も年下だったので、バッシングもあったでしょう。
また、結婚後、二度も落馬したり、ステマ疑惑で炎上したこともあり、さげまんとも言われていました。
引用元:https://www.instagram.com/p/CoIn6_gBsIJ/?img_index=1
でも、さげまんではなくて逆にあげまんですよね。
騎手に落馬はつきもの。
それを献身的な介護で支えてあげ、勝利まで導いたのですから。
落馬で選手生命を絶たれたり、引退を余儀なくされた選手は何十人もいます。
ほしのあきは三浦皇成がレースに出るたびに、生きた心地がしない、そんな気持ちではないでしょうか。
三浦皇成の病気
三浦皇成が病気だと検索する方もいます。

三浦皇成は本当に病気なのでしょうか?
引用元:https://www.instagram.com/p/Ct3r7hMv6aQ/?img_index=1
一番有名なのは、2020年の菊花賞での騎乗取りやめでしょう。
三浦皇成は、2020年に菊花賞(G1)でヴァルコスに騎乗する予定でした。
しかし病気のために騎乗を取りやめると発表しました。
時期が時期だけに、コロナではないのかなどと心配する声がありました。
結果は急性虫垂炎で、この手術をするために騎乗を取りやめました。
情報元:https://hochi.news/articles/20201023-OHT1T50209.html?page=1
G1無勝
三浦皇成といえば、G1無勝で知られています。
三浦皇成がデビューした新人の時には、それまで武豊の持っていた勝ち数記録を大幅に更新するなど、かなり話題でした。
しかし、三浦皇成がいまだにG1で1勝もしたことがないのが、ファンの間で話題です。
騎手もある程度の年齢がいくと、良い馬が回ってこなくなるそうです。
となると勝つ確率がさらに下がりますよね。
ちなみに、G1とは競馬で国際的に最高の格付けのレースのことを指します。
三浦皇成の心不全の事故
三浦皇成と心不全という言葉が一緒に検索されています。
三浦皇成が心不全?なぜ?と思いましたが、本人ではなく、騎乗していた馬のことでした。
2019年1月12日、三浦皇成が騎乗していたアマーティが、レース後に急性心不全で息を引き取りました。
情報元:https://p.nikkansports.com/goku-uma/news/article.zpl?topic_id=1&id=201901120000611&year=2019&month=01&day=12
この事故は競馬ファンに大きな喪失感を持たせました。
競走馬は、故障して安楽死させられることもあります。
騎手が怪我をしないようにというのは当然ですが、馬だって大事にしてほしいですよね。
三浦皇成のプロフィール
- 名前:三浦 皇成(みうら こうせい)
- 生年月日:1989年12月19日
- 年齢:33歳(2023年9月24日現在)
- 出身地:東京都
- 職業:騎手
- 出身学校:アニマル・ベジテイション・カレッジ 卒業
- 身長:167cm
- 体重:50㎏
- 兄弟:?

まとめ
三浦皇成の引退理由を検索されるワケ!病気や心不全の事故も気になる!について書きました。
- 三浦皇成の引退理由を検索されるのは、3度の落馬でレースに出ない期間があったため
- 三浦皇成が病気と検索されるのは、急性虫垂炎で急遽レース出場を取りやめたため
- 心不全と検索されるのは、本人ではなく騎乗していた馬を調べるため
三浦皇成が早くG1で勝つことを祈っています。
コメント