この記事では
伊藤ひろみ(日ハム)の追いロジンは規定違反?韓国など反応まとめ!
について書いています。
伊藤ひろみ選手といえば、自分のTwitterアカウントのプロフィールにも、#追いロジンの人と付けるくらい、ロジンに対して強いこだわりがあります。
野球を見る側としても一つの話題として楽しいですよね。
そこで伊藤ひろみの追いロジンについて詳しくまとめました。
伊藤ひろみ(大海)の追いロジンとは?
伊藤ひろみは普段からロジンを使ってますが、大きな問題になったのは、2021年8月4日に行われた東京五輪準決勝韓国戦でした。
ロジンとは?
ロジンとは、松ヤニから取れる天然樹脂のことです。
滑りにくい性質があるので、野球のピッチャー、重量投げや器械体操の選手等が、手につけて使います。
ロジンを布製の袋に入れた物をロジンバッグといいます。
手に持って振ったり叩いたりすると、適量が出ます。
野球では、審判員が提供したロジンバッグだけ使えます。
伊藤ひろみ(大海)が追いロジンした場面
東京オリンピック準決勝韓国戦、伊藤ひろみは3人目のピッチャーとして、7回の表2対2の場面から登板しました。
この時の流れをわかりやすくまとめました。
- 伊藤が2人の打者を抑える
- 3人目の韓国の打者、パク・ヘミンが、打席途中で球審にロジンクレーム。
韓国側の監督も抗議 - ロジンに対してクレームがついたにもかかわらず、伊藤はいつも通りのルーティンでロジンを右手につける。
- 伊藤ひろみは7回の表、無失点に抑える
- 伊藤は、8回の表も登板、韓国を無失点に抑える
- 8回の裏で日本が3点追加、5対2とする
- 試合終了、決勝進出が決定
情報元:https://www.chunichi.co.jp/article/305062
このような流れです。伊藤ひろみがロジンについてクレームを入れられたにもかかわらず、いつも通りロジンを使った時、相手も味方も、こいつマジか…というあっけにとられた顔をしていたことが話題になりました。
伊藤ひろみはしっかりと韓国の打者を抑え、勝利投手になり、日本の決勝進出に大きく貢献しました。
『追いロジン』と話題になり、Twitterでもトレンドを取りました。
オリンピックではありませんが、伊藤選手のロジン使いがわかりやすい動画があったので、貼っておきます。
Twitterでのやりとり
追いロジン騒動の後、Twitterでは以下のようなやりとりがありました。
ファンへのお礼
伊藤ひろみに対し、試合後Twitterでファンからたくさんのメッセージが届きました。
まずは伊藤はお礼を伝えています。
このツイートにもまた、808件もコメントがついてますが、全て伊藤ひろみを応援するものばかりでした。
追いロジン問題への対応
次にツイートしたのは、ロジン問題についての思いを後できちんとツイートするということ。
これに対してのコメントも、
- ルールブックにロジン付けすぎ禁止なんて書いてない
- 気にしないでもっとつけて
など、
伊藤ひろみを擁護するコメントばかりでした。
それよりも、金メダルに向かって頑張ってというコメントが多かったです。
追いロジンに対しての思いをツイート
翌日、伊藤は追いロジンに対しての思いをツイートしています。
勘違いされたく無いので…。
バッターはグリップにスプレーも
許され、防具も着けることができます。投手はグラブのみ。
僕は手汗が凄く出るので
ロジンを沢山触ります。万が一、滑って抜けたボールが
打者に当たってしまう方がよっぽど
危険でルール的にはフェアだと考えています。もう一つ、国際試合ということもあり、
僕は指摘されたのが、付けた際の舞ってる粉を
指摘されたのかと思い、少し間を開けてくれと
言う指摘だと思いました。打者が見えづらいのであれば、一度、ユニフォー
引用元:https://twitter.com/hiromi151/status/1422939473063464963
ムで粉を叩くなど、投手側の配慮も必要だと
思いました。
『勘違いされたくない』というコメントがあります。
これは、ロジンについて何か言われたのは確かなのに、さらに追いロジンで韓国の選手を煽っているのではないか?
と受け取られかねないことを心配した言葉から出ています。
韓国のアメリカへの対応
日本対韓国戦の翌日、決勝進出をかけて韓国とアメリカが敗者復活戦を戦いました。
このとき、伊藤ひろみは以下のようなTweetをしています。
韓国は、アメリカにはロジンへのクレームを入れなかったのですね。
伊藤ひろみが韓国を皮肉っているように聞こえますね。
にしても、また新語『別ロジン』を作っているw
追いロジンは規定違反?
ところで、追いロジンは規定違反なのでしょうか?
追いロジンには以下のようなルールがあります。
ロジンバッグにボールが触れたときは、どんなときでもボールインプレイである。
雨天の場合または競技場が湿っている場合には、審判員は投手にロージンバッグを腰のポケットに入れるよう指示する。(1個のロジンバッグを交互に使用させる)
投手はこのロジンバッグを用いて、素手にロジンをつけることを許されるが、投手、野手を問わず、プレーヤーは、ロジンバッグで、ボールまたはグラブにロジンをふりかけたり、またはユニフォームのどの部分にも、これをふりかけることは許されない。
引用元:https://sites.google.com/site/nsbaseballrule2015/2015menu/8-2015/8-02#:~:text=%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%81%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%8C,%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82&text=%E6%8A%95%E6%89%8B%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0,%E3%81%B5%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E8%A8%B1%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82
わかりにくいですね。
ロジンをボール、グラブ、ユニホームにふりかけてはいけないとは書かれてますが、つける量に関しては明記されていません。
- ロジンをつける量に対してのルールはない
- 精神的に惑わすのも韓国側の戦術の一つ
- 審判に指摘されてないのだから問題ない
今回の伊藤ひろみの追いロジンについても、審判が注意したのではなく韓国の選手側からのクレームだったので、全く問題ないと考えられます。
韓国側の反応
この時の韓国側の反応をまとめました。
韓国メディアの反応
韓国メディアの反応を確認しましたが、大手の通信社などは事実をそのまま書き、違反だと書いていないものが多かったです。
一つだけ、なぜ韓国側が抗議したのか、詳しく書いてる記事がありました。
韓国で審判をしている人のコメントを引用し、
- ロジンバッグは指先で軽くつかんで振って投げるもの
- 伊藤ひろみがロジンを触った後に、ユニフォームで拭いたり、口で吹いてロジンをなくして投げるのが正しい
- 伊藤が投げたときに白い粉が同時に舞って、ボールが見えにくくなる
情報元:https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=4502
日本側の見解とは全然違いますね。
韓国の一般人の反応
韓国の一般人の反応には、伊藤ひろみに対して攻撃的なものがありました。
- 伊藤ひろみではなく、ロジンひろみに改名しろ
- ロジンあんなに使っていいの?
- 伊藤ロジン投げ
- もう一回抗議だ
情報元:すべてTwitterより
ただ、意外に伊藤とロジンに対してツイートする人は少なく、25件ぐらいしかなかったんですよね。
日本人に比べると注目度は低かったです。
その他海外からの反応
伊藤ひろみの追いロジンに出して、海外からの反応をまとめました。
海外のメディアが、追いロジンをもっと取り上げているかと思いましたが、全然話題になってませんでした。
日本の海外メディア、例えば○○オンラインとか○○USAなどが発表しているものばかりで、内容は日本版と同じです。
かろうじて、Twitterでコメントしてるのを1件見つけました。
韓国と日本に野球の試合で、伊藤がロジンをモクモクとさせるのを見るのは興味深いと書いています。
伊藤ひろみはWBCで追いロジン?
伊藤ひろみは、WBCでも、追いロジンするのでしょうか?
実は追いロジンが見れないかもしれません。
WBCでのルールが変わり、以前は使えなかった日本のロジンバックが使えるようになりました。
伊藤にとっても喜ばしいことだったでしょう。
ただ、WBCで使われるボールはロジンをつけない方が相性が良いらしく、もしかしたら伊藤がロジンを使わないかもしれません。
あのモクモクがみたいという方も多いので、使って欲しい気もします。
情報元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0661062b6fedc4fb722ebaae7014f233409299e4
スポーツ番組をネットで見るならDAZN(ダゾーン)だけど、高いよね。。と思っている方が多いですよね。
でも、昨年末に始動の新プログラムなら、1ヵ月1270円もお得に見れて、さらに1650ポイントももらえます(^^)/
DMM×DAZNホーダイです。
DAZN単独よりも、DMMを足す方が安いなんて、バグってるw
スポーツはもちろん、アニメ、大人向けも見られるとあって、今、爆発的に利用者を伸ばしてます。
DMM×DAZNを見る伊藤ひろみのプロフィール
- 名前:伊藤 大海(いとう ひろみ)
- 生年月日:1997年8月31日
- 年齢:25歳(2023年3月2日現在)
- 出身地:北海道
- 経歴:駒大苫小牧高(甲)-駒沢大中退-苫小牧駒沢大-日本ハム
- ポジション:ピッチャー
- 身長:176cm
- 体重:82kg
- 兄弟:姉2歳上、弟11歳下
- ドラフト年:2020年
- プロ通算:3年





まとめ
伊藤ひろみ(日ハム)の追いロジンは規定違反?韓国など反応まとめ!について書きました。
- 2021年8月4日東京五輪で日本対韓国戦が行われた時に、『追いロジン』が誕生
- ロジンの量が多い伊藤に対し、韓国側からクレーム
- クレームをものともせず、通常通りロジンを使う伊藤が、強心臓と話題
- 伊藤は、手汗がすごく、滑りやすいからと弁明
- 追いロジンはルール違反ではない
- 韓国では伊藤の追いロジンに対し、批判的な意見
- 韓国以外の外国では、ほとんど話題に上がっていない
2023年WBCでは、伊藤ひろみの追いロジンが見られないかも?
もうすぐ始まるWBCで、伊藤ひろみの活躍を期待しています。
コメント