この記事では
マツコの知らない世界惣菜・晩酌スコーン!杉並区の枝豆&チーズ・カレー・ドライトマト2023.4.25
について書きました。
2023年4月25日放送の『マツコの知らない世界』はスコーン特集!
小関由美さんという、執筆家&プロデューサーの方が紹介しています。
ちょっと珍しい、惣菜スコーンは、セイボリー(塩気のある食べ物)とも言われます。
お店の評判や行き方、通販などを紹介します。
杉並区/浜田山の枝豆&チーズ惣菜スコーンはベリーズティールーム
マツコの知らない世界で紹介された、杉並区/浜田山の枝豆&チーズ惣菜スコーンは、正式な名前を『枝豆&チェダーチーズのスコーン』と言います。
東京都杉並区のベリーズティールームです。
引用元:https://www.instagram.com/p/Cojmi5ghYI1/
枝豆とチーズのスコーンは珍しいですよね!
お店の名前 | ベリーズティールーム (BERRY’S TEA ROOM) |
住所 | 東京都杉並区浜田山3-30-9 2F |
予約 | 可能 |
創業何年目かは不明ですが、公式サイトの更新日付を見ると、2020年1月創業だと思われます。
イートイン、テイクアウト、通販と幅広く経営されています。
営業は、金曜、土曜、日曜のみです。
場所は、京王井の頭線「浜田山」駅より徒歩1分です。
ベリーズティールームの特徴は、塩味系のスコーンが多いこと!
朝食や晩酌の時に食べるのに、向いてますよね。
杉並区/浜田山の惣菜・晩酌カレースコーンもベリーズティールーム
杉並区/浜田山のカレースコーンもベリーズティールームの惣菜・晩酌系です。
カレースコーンは、カレー&カレンズのスコーンが正式な名前です。
カレンズは、小型のレーズンのことです。
カレーと相性ぴったりですね!
ベリーズティールームで販売されているスコーンは、かなり多いです。
プレーン、抹茶、クランベリー、チョコチップ、くるみ、ミンスミートなど。
スコーンの他にも、クランペット、いろんな焼き菓子があります。
杉並区/浜田山のドライトマト&バジルスコーンもベリーズティールーム
マツコの知らない世界で紹介されていた、ドライトマト&バジルスコーンも、ベリーズティールームのものです。
正式な商品名は、『ドライトマト&オリーブ&バジルのスコーン』です。
これはほんと、食事にちょうど良いですね。
斬新な組み合わせで、食べてみたいです。
こちらのお店は、店舗がめちゃくちゃかわいいのもポイント高い!
引用元:https://www.instagram.com/p/CrSilyvPCvX/
アフタヌーンティーもされてます。
素敵!
ベリーズティールームの店主と小関由美さんの共著本もあります。
ベリーズティールームの通販
ベリーズティールームでは、通販を行っています。
また、お食事系でない普通のスコーンだけを食べたい!という方は、楽天でも売っている人気商品はいかがでしょうか?
★4.74で、なんとクロテッドクリーム付きです。
高円寺の新店舗
ベリーズティールームが、高円寺に新店舗をオープンさせました。
イギリスのカップケーキとグルテンフリーマフィンを販売しています。
お店が超かわいい!
引用元:https://www.instagram.com/p/Cp7ujEtPveO/
お店の名前 | ベリーズベイク (Berry’s Bake) |
住所 | 東京都杉並区高円寺北2-18-1 |

まとめ
マツコの知らない世界惣菜・晩酌スコーン!杉並区の枝豆&チーズ・カレー・ドライトマト2023.4.25 について記事を書きました。
- マツコが食べた杉並区/浜田山の惣菜・晩酌スコーンは、ベリーズティールーム
- 営業は、金・土・日
- 女性好みのかわいい店舗
スコーンって水分を持っていかれるイメージがありましたが、とてもおいしそうでしたね。
他の焼き菓子も全部おいしそうで、ぜひ食べてみたいです。
コメント